柑橘農園の7代目・30代園主のもとで農作業体験!次世代につながる新しい農業のヒントを見つけにきませんか?

善兵衛農園

湯浅町

ホストの紹介

湯浅町田村地区で江戸時代から200年続く柑橘農園。現在は7代目の井上信太郎さんが園主を務め、250アールの農園でみかんをメインに、びわ、レモン、オレンジの生産・販売を行っています。 最も多く生産している品種は、甘味・酸味が両方あり、皮が薄いのが特徴の「紅みかん」。 石段が積まれた段々畑にて、ハサミで一つづつ丁寧に収穫し、箱詰めしていきます。 お届けするみかんは手作業でベテランの方が傷の状態を見抜くなど、厳しい選別のチェックが欠かせません。 「ただみかんをつくるだけではなく、美味しいみかんを届け、食べてもらうこと」それが善兵衛農園の使命です。 また、「市場出荷だけではない販売方法の開始」など農家をアップデートする試みや、「県外のみかん好きが集まる拠点づくり」「SNSや動画の発信、PRイベントへの登壇」など、みかんを通じて田村を盛り上げるための活動にも取り組んでいます。


善兵衛農園 七代目Instagram
https://www.instagram.com/shintaro_zenbee/?hl=ja

善兵衛農園 公式HP
https://zenbeefarm.jp/

訪れた大学生たちの体験記
https://zenbeefarm.hatenablog.com/
※コロナ以前の記事になりますが、コロナ禍も学生の受け入れは続けており年間延べ100名程度の学生を受け入れています。参考までに雰囲気伝われば嬉しいです!

プラン概要

みかん・その他柑橘、ビワ、米を作っています。
時期に応じた農作業が体験できます。(収穫、摘果、園内整備など)
農作業以外にも地域イベントの企画をいっしょに考えたりすることもあります!

その他

■ 体験期間について
4日〜1ヶ月まで体験可能です。ご都合の良い期間をご連絡ください。

■ ご連絡方法について
初回のご連絡以降は、LINEにて詳細をお伝えできればと思います。ひとまず希望の方は、参加希望日程を提示の上メッセージお願いします(^^)

・長靴貸し出し
・交通費参加者負担

催行期間

2022年07月11日〜2024年01月31日

スケジュール

日中 農作業体験(その時、現場でしている作業を共にすることになります)
必ず収穫作業があるわけではありません。
夕食&交流。
七代目の家族or他大学の学生たちとご飯。
家族には子どももいるので賑やかな食卓になります...m(_ _)m
その他 滞在中、園主が参加している地域の寄り合いやイベントに参加する場合もあります。関係人口や地域にファンをつくるための取り組みです。農作業だけでない滞在になるかもしれませんので、そのつもりで来ていただけるとありがたいです。

詳細情報

お返し 農作業のお礼に宿泊場所と食事を支給します。
集合場所 上記実施場所に現地集合(駅まで送迎できるときはします)
送迎 なし
宿泊場所 あり
コミュニティスペース「FLAT」または善兵衛農園の自宅
食事 朝食:あり  昼食:あり  夕食:あり
服装・持ち物 汚れてもいい長袖・長ズボン、帽子、タオル、サンダル。着替えは多めに持参ください。

■ レビュー

「地方」の多彩な人々、農業の背景を知る

今回は善兵衛農園さんで4日間お世話になりました。
初日はイベントのお手伝い、他の日は農作業をさせていただきました。
イベントで出会った人々は都会では見られない?明るさをお持ちで、生き生きとされていました!自分なりの人生を歩む秘訣を教わったと思います。
また、普段食べるみかんの裏にある多大な努力を垣間見ることができました。
新たな取り組みを行い、みかん農家のブランド力を高められていることは印象に残っています。
収穫時に見た和歌山の景色は忘れられません!
農業を様々な側面から考えた日々でした!

神奈川県・女性・20歳・2年   2023年03月30日 23時20分

■ 体験前にココが聞きたい!

善兵衛農園さんに事前質問

20歳 女性

4日間で参加したいと思っているのですが、遠方から行く場合、何時ごろにそちらに着くようにすれば良いのでしょうか?

善兵衛農園さんからの回答

東京など遠方から来られる方は12時頃に最寄り駅の「箕島駅」か「湯浅駅」着に来られる方が多いです。もしくは前日夜に前入りでも受け入れ可能です(^^)
2023年06月20日 20時32分

19歳 女性

8月中旬または、9月中旬~下旬で女子一人で参加を考えているのですが、お一人で参加する方もいますでしょうか。

善兵衛農園さんからの回答

現在参加者は1人で参加される方が多く、参加者の9割は女性です。夏休みを利用する方が多く見られるので、他の参加者と日程合えば交流することもできるかもしれません(^^)
2023年05月29日 23時17分

21歳 男性

3月中旬ごろにお手伝いしてみたいのですが、どのようなお手伝いができますか??

善兵衛農園さんからの回答

3月はいろんな作業が重なるシーズンなので、その日その日で作業が変わります。

主に中晩柑の柑橘類の収穫、発送作業、剪定あとの枝の処理、改植作業など

になります(^^)
2023年02月04日 14時44分

21歳 女性

宿泊場所に関してですが、どれくらい費用がかかりますか?また、最寄駅と最寄駅から何分くらいで着くか教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

善兵衛農園さんからの回答

お返事が遅れてしまい申し訳ありません。

宿泊費用は無料です。場所の雰囲気はこちらをご覧ください。
https://flat-tamura.com/

また最寄り駅は、箕島駅か湯浅駅となります。
駅まではお向かいにあがります!
ご検討のほど、どうぞよろしくお願いいたします。
2022年09月20日 14時50分
会員登録をすると、事前に簡単な質問をすることができます(無料)。
体験期間:4日間(締切:2023年12月01日)

その他

■ 体験期間について
4日〜1ヶ月まで体験可能です。ご都合の良い期間をご連絡ください。

■ ご連絡方法について
初回のご連絡以降は、LINEにて詳細をお伝えできればと思います。ひとまず希望の方は、参加希望日程を提示の上メッセージお願いします(^^)

・長靴貸し出し
・交通費参加者負担

催行期間

2022年07月11日〜2024年01月31日

PAGE TOP