熊野古道の玄関口・口熊野(くちくまの)に位置する、上富田町の町木として昔から親しまれている幻の果実「やまもも」。その町のシンボルを活用して町を盛り上げようと、地元の子育て中のママさんたちによって「口熊野かみとんだ山桃会」が発足されました。 主な活動内容は、「やまもも」の植樹の推進や、商品開発・販売。そこから生まれた「熊野やまももじゃむ」や「熊野やまももしろっぷ」などをさまざまなイベントに出店するなど、上富田のPR活動も行っています。 その他にも、観光案内所の運営やイベントの開催など、地域の発展、誰もが、特に子どもたちが、自分らしく暮らせるまちづくりに貢献する活動をしています。
赤い宝石と呼ばれる幻の果実「やまもも」。
和歌山県の熊野古道の玄関口、口熊野にある上富田町の町木として親しまれている「やまもも」の植樹をお手伝いいただきます。
いっしょに町の未来につながる活動に取り組んでみませんか?
10時 | JR朝来駅集合 |
10:00-10:30 | 事業の説明 |
10:30 | 山桃事業のお手伝い等 「山桃商品販売・草刈り・山桃収穫(6月収穫時期)・観光案内所の運営・交流拠点運営のアイデア出し等」 |
12:00 | 希望であれば町内で一緒にランチ 希望なければ解散。 |
13:00~ | 上富田町内で事前相談の上ご希望の施設等の見学や体験。 |
お返し | 山桃商品お渡し |
---|---|
集合場所 | JR朝来駅 |
送迎 | なし |
宿泊場所 | なし |
食事 | 朝食:なし 昼食:なし 夕食:なし |
服装・持ち物 | 農作業の場合:汚れても良い動きやすい服装、運動靴(長靴推奨)、作業手袋 その他の場合は特にありません。 |
株式会社後工務店
株式会社後工務店
株式会社後工務店
株式会社後工務店